PROCESS. 業務内容
設計事務所の
シゴトとは?
What design office?
あなたにとって大切な空間を、
一緒につくりあげます。
「設計事務所のシゴトって?」「どんな業務をやって過ごしているの?」そんな風に、疑問に思われる方もいることでしょう。例えばハウスメーカーなどであれば、ショールームでどんな空間ができるのか体感できるはずです。そして、おおよその工事費もわかります。それに対し設計事務所は、もしかしたら斬新なデザインの建物をつくって、お金を儲けているようにとらえられてしまうかもしれません。しかし当事務所は、住まい手の要望に寄り添うサービスを心がけています。お金にならないことを含め、さまざまなことを承っていますので、おまかせください。
設計事務所の
シゴト内容について
■相談
イエに対する相談があれば受け付けます。もちろん相談は無料です!
■調査
敷地測量、各行政での法規制確認、関連業種との打ち合わせを行います。
■図面作成業務
図面作成には段階があり、一つひとつ改善しながら進めてまいります。
「エスキース」:初期段階のラフな手書き図面を描き、イメージスケッチを描いたりラフ模型を作ったりします。 試行錯誤しながら、まずは手を動かして思い悩む段階です。
「基本設計」:方向性が見えた段階で、概算金額を出すための図面作成を行います。
「実施設計」:実際に施工するための、詳細図も含めた図面作成を行います。
「申請図面」:確認申請など行政に提出するための図面作成を行います。
「契約図面」:実施設計・申請図面をもとに、金額調整などによる修正した図面作成を行います。
「施工図面」:施工中により細かい納まりを検討するために、詳細図作成を行います。
「竣工図面」:建物完成後に最終形状の図面作成を行います。施工中に決めた仕上げ材や変更部分などもここで修正です。
■書類業務
最初に相談を受けた段階から引き渡しにいたるまで、関わった打ち合わせの議事録作成を行います。各行政への申請書類などの作成・工程を記録した写真の整理・金額調整比較検討表作成なども行います。
■業者選定業務
工事・施工業者に対する金額調整を行います。 客観性をもって適正金額に近づけるため、最大限努力いたしますのでご安心ください。
■現場監理業務
工事・施工業者に対して方向性の指示を行います。住まい手とも、最終仕様の確認など充分な打ち合わせを行い進めることが重要です。
■その他
フットワークが大事なため、必要に応じて足を運びます。電話以外にメール・LINEなど便利なツールがありますが、現場で顔をあわせて話すことが大切だと思っています。
■対応できるシゴト
工事方法:新築はもちろん増築・改修(リノベーション)。
用途:住宅・店舗・事務所などご要望に応じます。
工法:木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造などご要望に応じます。
規模:部屋を仕切るだけの小さいものから中規模のものまで、ご要望に応じます。