ツカ・デザインスタヂオ一級建築士事務所

  • プロフィール
  • プロセス
  • イエづくり
  • アクセス
  • ブログ
  • コンタクト
  • リンク集

CLOSE
  • プロフィール
  • プロセス
  • イエづくり
  • アクセス
  • ブログ
  • コンタクト
  • リンク集
  • FOLLOW US:

PROCESS. 業務内容

PROCESS

  • 設計事務所のシゴトとは?
  • 設計料の考え方
  • イエづくりの流れ

イエづくりの流れ House building

楽しみながら、
一緒に乗り越えていきましょう。

イエづくりはいくつもの工程を経て、つくりあげられるもの。その流れを説明します。当事務所と住まい手とで、完成までの過程を一緒に楽しみ、ともに感動できる「イエ」になりますように。そのようなイエづくりができるよう、これからも注力してまいりますので、ぜひおまかせください。

WORK FLOW

  1. ご相談
  2. 現場監理業務
  3. 竣工

ご相談

  1. 構想(2~4週間)

    原則的に設計者のサービスで行います。さまざまな要望や敷地条件、そして予算(設計料も込み)での条件を提示。「あなたの生活スタイルは?」と題した簡単なアンケートを行いますのでご回答ください。現地を拝見し、行政への事前確認を行い、さまざまなヒントをもとにベースになるプランを何案か作成します。気に入ってくださった方はその後もお付き合いください。

  2. 仮契約

    業務依頼という形で仮契約を交わします。この時点で10万程度(建物規模・業務内容によっては変動します)をいただき、基本設計作業開始です。ここでいただいた金額は、設計契約時の設計料から差し引きますのでご安心ください。

  3. 基本設計(1~2ヶ月)

    納得がいくまで数回にわたるプレゼン(平面図・立面図・断面図・必要に応じて簡単なパースや模型)を行います。この作業がまさに「生みの苦しみ」といっても過言ではありません。お互いにものを生み出すための熱い意志疎通が必要となりますので、ここでは辛抱強くお付き合いください。

  4. 設計監理契約

    設計料を相談のうえ決定し、本格的に設計作業を進めるための「建築設計・監理契約」を結ぶことが必要です。設計監理料は「延床面積に対する㎡単価での算出」「予定工事費に対する坪単価での算出」「国土交通省告示による報酬算定式による算出」をそれぞれ行い、案分します。算出した料金をもとにした相談のうえ、設計料の決定です。建物の用途・工法そして規模によりますが、およそ工事費の9~10%を一つの目安としてください。

  5. 実施設計(1~2ヶ月)

    実際に工事を行うための図面作成を行います。基本設計とはちがい電気・設備・構造も含めたより細かい作業を行います。一般住宅で20~30枚の図面を作成することも。並行して行政との打ち合わせや申請書類作成、施工者選定(特定の業者が決まっていない場合は数社による競争見積もりを行います)、打ち合わせ簿作成などを行います。“客観的な立場”で見積もり内容の精査を行い、目標金額に近づけるよう調整をしますのでご安心ください(この作業により百万単位での調整が可能です)。

  6. 工事請負契約

    工事・施工業者(工務店など)と、建築工事請負契約を結びます。

現場監理業務

  1. 現場監理(3~6ヶ月)

    設計者の立場で、現場担当者に対する現場状況の確認や仕様の指示を行います。施工段取り手配などは施工者の監理で行いますが、住まい手への仕様確認も行っていきますのでご協力ください。

竣工

  1. 引き渡し

    引き渡し前には必要完了検査を行い、引き渡しに必要な書類などの整理をします。

  2. アフターフォロー

    引き渡し後も愛情をもって、メンテナンスなどのサポートを行ってまいります。

一つひとつを大切にして、
末永くお付き合い
できるように。

一度施工をはじめると、長期にわたりさまざまな工程を踏むことになります。
そうしてつくりあげた「イエ」の完成を、一緒に喜べるよう、
住まい手に寄り添いながら親身に対応してまいりますので、長丁場を一緒に乗り越えていきましょう。

BACK
  1. HOME
  2. PROCESS
  3. イエづくりの流れ
ツカ・デザインスタヂオ一級建築士事務所

〒933-0929
富山県高岡市大町3-16

  • HOME
  • プロフィール
  • プロセス
  • イエづくり
  • アクセス
  • ブログ
  • コンタクト
  • リンク集

© 2021 ツカ・デザインスタヂオ
一級建築士事務所